能登半島に舞い降りた、宇宙船
2011/11/26 Sat. 00:00 | 未分類 |
SIGMA DP2x 24.2mm F2.8
石川県羽咋市 「コスモアイル羽咋」 2011/11/19撮影
ご訪問くださり、ありがとうございます。
宇宙より帰還した古川さんに敬意を表して、、、、、

これは、なにかと言いますと、
旧ソ連のヴォストーク帰還用宇宙カプセルです。
なんと、本物です。

ここは、石川県の羽咋市にある、「コスモアイル羽咋」。
宇宙博物館で、NASAから提供された実物や、宇宙船のレプリカ、UFO関連の資料も展示しています。
子供の頃に夢見た宇宙への想いが、突然蘇る感じがあり、
思いのほか、楽しかった。(^^)

ここ、羽咋市は、UFOが頻繁に出没するらしいのです。
本当ですか(笑)
そんな縁で、ここに、この宇宙博物館が、建てられたという事ですが、
私が居る時は、UFOは未確認でした。

旧ソ連の、モルニア1号通信衛星、
実物のバックアップ機。

宇宙の銅鐸?

アメリカのアポロ司令船。
表面の銀膜は、本物。

こういう、メカな感じは、男の子は大好き。
私は、おじさんですが。

アメリカのボイジャー惑星探査船。
本物は、今も宇宙を飛行中。

アメリカのアポロ月面着陸船。
本物は、まだ月に居ます。

宇宙服、
見ればわかるか。(^^)

このアポロの月面着陸、
私の小学校の時でしたが、はっきり覚えています。
なんだかんだ言っても、夢を与えてくれた、アメリカ。

本物志向の、硬派な施設かなと思ったら、
宇宙人が、カラオケしていた。(^^)

胡散臭いUFO研究家として有名な、矢追純一が、名誉館長だという。
なんだかなあ~(^^)
金沢スナップ、
明日が最終章です。
コメント
No title
楽しい~!
ちょっとした宇宙旅行を写真たちから垣間見させてもらって、すごく夢がありますね。
宇宙人の写真は。。。
ちょっと恐い。。。
tama☆彡 様
こんにちは。
ここは、ただの模型ではなくて、
本当に活動した実物もあって、本格的でした。
でも、宇宙人は、、、余分でした(^^)
こんばんは♪
おもしろ~い♪
貴重なものが揃っていてすごいなと思いました。
メカオンチのおばさんですが、メカ好き(^○^)
最近はテレビでUFO特集とかやらなくなりましたね。
私、あれも好きでした。
今は、代わりにネットで楽しんでます。
UFO見たことないけど、家族が見ているからやっぱり何かいるんだと信じてますよ(^^)
矢追宇宙人、う~~~ん、見てみたい気もする。
nion 様
おはようございます。
ここは、小学校の男の子には、楽しいと思います。
私も、UFOは見たことないので、
1回見てみたい、
っていうか、乗ってみたい。(^^)
No title
こんばんは^^
とても貴重な物がたくさんあって、
ほんとうに見ごたえがありますね…
実際に行ってみたいなぁ。
かと思えば、宇宙人もいたりして。
ちょっと笑ってしまいました^^
良いなぁ、行ってみたい。
ひろ様
おはようございます。
大人になっても、こういう所にくると、
テンションあがります。
夢が大事だなあと、思います。
トラックバック
| h o m e |