奥州・平泉・初秋
2011/11/21 Mon. 00:00 | 東北 |
SIGMA DP2x 24.2mm F2.8
岩手県平泉町 2011/10/15撮影
ご訪問くださり、ありがとうございます。

毛越寺の浄土庭園
仏の世界すなわち浄土を地上に表現したと伝わる浄土庭園。
撮影した時は、初秋の頃でしたが、
このくらいの色合いのほうが、
良かったりします。
« 奥飛騨の山々 | 秋の薔薇図鑑 2/2 »
コメント
No title
おはようございます。
きれいな緑ですね。私はこういう風景のが好きです。
同じようなところを撮っているのに私とは違う感じなのもとても参考になります。
おはようございます
平泉行きたいと思っていました。
いいですね~
もう時期を逃しました
これからは雪にうもれますね。
No title
きれいですねえ!
何年か前に行ったことがあるけれど、秋ではなかったのです。
東北は美しい所が沢山ありますね。また行きたいです。
最後の根っこの写真、向こうにある段々に繋がっているように見えて、躓きそう~と思ってしまいました。(^^;)
troy 様
こんにちは。
troyさんの中尊寺も、ずっと拝見していましたよ。
お堂中心で、素敵でした。
私は、樹木を中心に撮りましたが、
もう少し、時間があればと思いました。
Coucouのいくこ 様
こんにちは。
是非、機会が有れば、行かれるといいですよ。
想像以上に、すばらしいところでした。
雪景色の、中尊寺もいいかも知れませんね。
ひつじ草様
こんにちは。
お堂と木々が、すばらしい調和を見せますが、
もっと観光客が少ない時だと、もっと良かったかな。
奥の階段には、この根っこを踏みしめて行けますけど、
多分、転ぶと思います。(^^)
No title
おはようございます。
一枚目は『静』を感じます。舟がいい感じです。
ラストから2枚目、赤、黄、橙と綺麗な木々。
茅葺屋根とのコラボも好きであります。
ラストの根っこ、力強さを感じますね。。
岩手は遠くてなかなか行けない場所です。
でも、綺麗なお写真を見せられたら、行きたくなります♪
めい様
こんにちは。
毛越寺の池や、中尊寺の境内は、
絵葉書の様な景色で、圧倒されました。
ただ、人が多すぎて、平日でないと、
本当の良さは解らないかなあと、思いました。
トラックバック
| h o m e |