Leica Ⅱf / Leitz Summaron 3.5cm F3.5
2017/06/20 Tue. 00:00 | Leitz Summaron 3.5cm F3.5 | LeicaⅡf
ご訪問くださり、ありがとうございます

ライカだけは、手は出すまいと思ってましたが、、、

バルナック型 LeicaⅡf、1951年製造、人気のⅢfからスローシャッターを除いた廉価版です
私もライカ教に入信です、Ⅱfは御布施も安くて、助かりました

レンズは、去年手に入れたライツのズマリット5cmを装着してみました
かっこいいですね、でも、ファインダーの下半分がケラレてしまいます、持ったときのバランスも悪い
このカメラには小さなレンズが良いかもしれません

バルナックライカには、小さなレンズが似合う、いろいろ悩んで、これにしました
ライツ社の35mm広角レンズのズマロン、シリアルから1950年製で、Ⅱfよりも1年先輩です

純正のメタルフードと、コシナ・フォクトレンダーの35mmファインダーです
このカメラは50mmの窓しか無いので、35mmの窓が必要なのです

なんと神々しい御姿ですこと(笑

写真、撮らなくても、いいです、眺めて、撫でて、空シャッター切るだけで満足です
CANON EOS 5D Mark II / EF24-105mm F4L IS USM / RAW→jpg
岐阜県 2017/6
« Ⅱf・ずまろん初撮り | 川原で遊ぶ »
コメント
芸術品ですね
ケースに入れて大事にしてください
たまに引っ張り出してニヤニヤ・・・楽しみですね
れみわ さま
この頃のライカは金属の工芸品です、造りが本当にいいです
なんでライカは人気が有るのだろう?という疑問を持ってましたが、
実際に手に触れて、手の中で転がしてると、ああこれか、と腑に落ちる感じがします
モチベーションが上がるんですね、なんかいい写真が撮れるんじゃないかと
撮れませんですけどね(笑)
| h o m e |