折鶴 五羽
2016/03/31 Thu. 00:00 | 美濃 | 6MF G50mm Velvia
ご訪問くださり、ありがとうございます

new MAMIYA 6MF / MAMIYA G50mm F4.0 / FUJIFILM fujichrome Velvia 100
岐阜県美濃市 2016/3/5
パンとケーキ
2016/03/30 Wed. 00:00 | 美濃 | 6MF G50mm Velvia
ご訪問くださり、ありがとうございます

new MAMIYA 6MF /MAMIYA MAMIYA G50mm F4.0 /FUJIFILM fujichrome Velvia 100
岐阜県美濃市 2016/3/13
不思議なんですが、ここは普通の民家で、店でもなんでもありません
紅梅
2016/03/29 Tue. 00:00 | 美濃 | 6MF G50mm Velvia
ご訪問くださり、ありがとうございます

new MAMIYA 6MF /MAMIYA MAMIYA G50mm F4.0 /FUJIFILM fujichrome Velvia 100
岐阜県美濃市 2016/3/5
今日から美濃市でのスナップ写真を、12日間、連載します
久しぶりにポジフィルムで撮ってみました
ネガフィルムと劇的に違う描写に、今更ながら驚きがあるし、新鮮でもありました
ネガの柔らかさとは真逆な硬質な描写になります

MAMIYA 6MF
蘇水峡
2016/03/28 Mon. 00:00 | 八百津 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県加茂郡 八百津町 蘇水峡橋 2016/3/6
昨日の蘇水峡橋の上なんだけど、 エメラルドグリーンの水面が美しかった
ということで、13日間続きました八百津写真、今日で最後です
ありがとございました
↑
2016/03/27 Sun. 00:00 | 八百津 | HASSELBLAD CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県加茂郡 八百津町 蘇水峡橋 2016/3/6
旧八百津発電所から出て、来るときとは違う山道を走ると、
蘇水峡橋という橋の上で、この↑に出会った
旧八百津発電所
2016/03/26 Sat. 00:00 | 八百津 | HASSELBLAD CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県加茂郡 八百津町 旧八百津発電所 2016/3/6
発電所に何故、お面があるのか、不可解ですが
それは時間をスリップさせる装置かも
ということで、明治の発電所写真、今日で最後です
旧八百津発電所
2016/03/25 Fri. 00:00 | 八百津 | HASSELBLAD CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県加茂郡 八百津町 旧八百津発電所 2016/3/6
明治時代のレンガ積みの苔ぶりが渋すぎる
そこに突き刺した鉄筋棒に張られた有刺鉄線が
お気軽な観光施設ということを自ら否定しているのが可笑しい
旧八百津発電所
2016/03/24 Thu. 00:00 | 八百津 | HASSELBLAD CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県加茂郡 八百津町 旧八百津発電所 2016/3/6
裸電球、私の好きなアイテム
これはどうしても撮らねば
旧八百津発電所
2016/03/23 Wed. 00:00 | 八百津 | HASSELBLAD CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県加茂郡 八百津町 旧八百津発電所 2016/3/6
この椅子のグリーンのビニールのチープな質感が、
なんとも昭和していて面白いと感じたのです
旧八百津発電所
2016/03/22 Tue. 00:00 | 八百津 | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県加茂郡 八百津町 旧八百津発電所 2016/3/6
原発の再稼働が問題となっていますが
このような水力発電で賄えれば、自然の有効利用として、こんなありがたいことは無いのですが
旧八百津発電所
2016/03/21 Mon. 00:00 | 八百津 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます



HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県加茂郡 八百津町 旧八百津発電所 2016/3/6
私の他に客はいない
三脚を立て、レンズを選び、構図を吟味し、露出を測り、絞りを決めて、ミラーアップし、シャッターを押す
この面倒くさい作業、、、いや儀式が、楽しい
この儀式をしたいがために、今日はここに来たんだ
旧八百津発電所
2016/03/20 Sun. 00:00 | 八百津 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県加茂郡 八百津町 旧八百津発電所 2016/3/6
入口のドアを開けると、自動でピンポーンとチャイムが室内に響きわたり、ちょっと驚く
受付で待つと、管理人とおぼしき白いシャツのおじさんが奥の部屋からゆっくりと出てくる
この建物内は外界と遮断されて、明らかに明治の空気で満たされている
ちょっと背筋がぞくっとした
旧八百津発電所
2016/03/19 Sat. 00:00 | 八百津 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県加茂郡 八百津町 旧八百津発電所 2016/3/6
杉原千畝記念館・人道の丘公園から少し車で走ると、時間がスリップしたような光景に出合います
ここは、明治44年に建設された木曽川水系では最古の水力発電所です
国の重要文化財にも指定されたこの建物で撮った写真を連載します
人道の丘公園
2016/03/18 Fri. 00:00 | 八百津 | HASSELBLAD CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県加茂郡 八百津町 杉原千畝記念館 人道の丘公園 2016/3/6
人道の丘公園
2016/03/17 Thu. 00:00 | 八百津 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

丘を登ると、いい感じのモニュメントが、、、

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県加茂郡 八百津町 杉原千畝記念館 人道の丘公園 2016/3/6
杉原千畝記念館 人道の丘公園
2016/03/16 Wed. 00:00 | 八百津 | HASSELBLAD CF50mm CF250mm
ご訪問くださり、ありがとうございます



HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400 (1,2)
HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF250mm F5.6 / KODAK PORTRA400 (3)
岐阜県加茂郡 八百津町 杉原千畝記念館 人道の丘公園 2016/3/6
杉原千畝は、第二次大戦中にユダヤ人にビザ発給により、約6千人もの命を救った外交官
最近、唐沢寿明主演で映画化されました (私は観てないけど、、、)
彼の人道的な功績を讃える記念館に併された人道の丘公園で撮りました
今日から八百津町で撮ったスナップを16日間連載します

hasselblad
障子の影
2016/03/15 Tue. 00:00 | Rolleiflex 2.8F | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex 2.8F / CarlZeiss Planar 80mm F2.8 / KODAK PORTRA160
岐阜県各務原市 河川環境楽園 2016/3/1
にゃんも待ってます
2016/03/14 Mon. 00:00 | Rolleiflex 2.8F | Rolleiflex 千代保稲荷神社
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex 2.8F / CarlZeiss Planar 80mm F2.8 / KODAK PORTRA160
岐阜県海津市平田町 千代保稲荷神社 2016/3/1
誰かに似てるな、、、
2016/03/13 Sun. 00:00 | Rolleiflex 2.8F | Rolleiflex 千代保稲荷神社
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex 2.8F / CarlZeiss Planar 80mm F2.8 / KODAK PORTRA160
岐阜県海津市平田町 千代保稲荷神社 2016/3/1
おちょぼさん
2016/03/12 Sat. 00:00 | Rolleiflex 2.8F | Rolleiflex 千代保稲荷神社
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex 2.8F / CarlZeiss Planar 80mm F2.8 / KODAK PORTRA160
岐阜県海津市平田町 千代保稲荷神社 2016/3/1
千代保稲荷神社、私たちは、おちょぼさん、と呼んでます
毎月の1日に必ず参拝してます
もう何十年も続いている、私の月課です

Rolleiflex 2.8F
信楽
2016/03/11 Fri. 00:00 | 信楽焼の窯元散策 | HASSELBLAD CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
滋賀県甲賀市信楽町長野 谷寛窯 2015/4/12
おいで おいで、 と招いてますね
はい、また来ますよ
ということで、信楽スナップ、今日で最後です
ありがとうございました
信楽
2016/03/10 Thu. 00:00 | 信楽焼の窯元散策 | HASSELBLAD CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
滋賀県甲賀市信楽町長野 小川顕三陶房 2015/4/12
「もの」を創り出す作陶の現場には
ピンと張りつめた空気がある
信楽
2016/03/09 Wed. 00:00 | 信楽焼の窯元散策 | HASSELBLAD CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
滋賀県甲賀市信楽町長野 小川顕三陶房 2015/4/12
出来たてのほやほやの器たちが
日向ぼっこしてました
信楽
2016/03/08 Tue. 00:00 | 信楽焼の窯元散策 | HASSELBLAD CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
滋賀県甲賀市信楽町長野 小川顕三陶房 2015/4/12
信楽
2016/03/07 Mon. 00:00 | 信楽焼の窯元散策 | HASSELBLAD CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
滋賀県甲賀市信楽町長野 小川顕三陶房 2015/4/12
信楽
2016/03/06 Sun. 00:00 | 信楽焼の窯元散策 | HASSELBLAD CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
滋賀県甲賀市信楽町長野 谷寛窯 2015/4/12
フクロウ、は、
「不苦労」で縁起が良いのですね
信楽
2016/03/05 Sat. 00:00 | 信楽焼の窯元散策 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
滋賀県甲賀市信楽町長野 2015/4/12
ねこ、の語源は、
寝子、からきてるそうですな
信楽
2016/03/04 Fri. 00:00 | 信楽焼の窯元散策 | HASSELBLAD CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
滋賀県甲賀市信楽町長野 2015/4/12
ここはお寺なのですが、
土蔵の白壁が、まるで陶器の模様みたい
信楽
2016/03/03 Thu. 00:00 | 信楽焼の窯元散策 | HASSELBLAD CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
滋賀県甲賀市信楽町長野 2015/4/12
信楽では、蛇口も陶器から出ています
信楽
2016/03/02 Wed. 00:00 | 信楽焼の窯元散策 | HASSELBLAD CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
滋賀県甲賀市信楽町長野 英山窯 2015/4/12