信楽
2016/02/29 Mon. 00:00 | 信楽焼の窯元散策 | HASSELBLAD CF50mm CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます



HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400(1、2)
HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400(3)
滋賀県甲賀市信楽町長野 明山窯 2015/4/12
この町では、登り窯をいくつか観ることができたけど、どれも使命を終え、廃された窯ばかり
でも、この明山窯さんは、整備された状態で見学できます
信楽
2016/02/28 Sun. 00:00 | 信楽焼の窯元散策 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
滋賀県甲賀市信楽町長野 2015/4/12
誰も住んで居ないような家の、古びた木戸をちょっと覗いてみたら、
縁側に並んだ信楽焼を見つけた
信楽
2016/02/27 Sat. 00:00 | 信楽焼の窯元散策 | HASSELBLAD CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
滋賀県甲賀市信楽町長野 2015/4/12
信楽の町は、細くうねった坂道が続く
それは陶土が採れる山の斜面に、町が形成されたからでしょうか
信楽
2016/02/26 Fri. 00:00 | 信楽焼の窯元散策 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
滋賀県甲賀市信楽町長野 2015/4/12
苔むした石垣は、登り窯の跡です
窯元の町、信楽、 4年ぶりに行ってきました
去年の春に撮った写真です
16日間、連載します

hasselblad
誰も座ってくれない
2016/02/25 Thu. 00:00 | Rolleiflex 2.8F | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex 2.8F / CarlZeiss Planar 80mm F2.8 / KODAK PORTRA400
岐阜県美濃市 片知 2016/1/5
石階段の薔薇
2016/02/24 Wed. 00:00 | Rolleiflex 2.8F | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex 2.8F / CarlZeiss Planar 80mm F2.8 / KODAK PORTRA400
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園 2015/12/13
冬のベンチ
2016/02/23 Tue. 00:00 | Rolleiflex 2.8F | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex 2.8F / CarlZeiss Planar 80mm F2.8 / KODAK PORTRA400
岐阜県岐阜市 2015/12/22
濡れた空気
2016/02/22 Mon. 00:00 | Rolleiflex 2.8F | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex 2.8F / CarlZeiss Planar 80mm F2.8 / KODAK PORTRA400
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園 2015/12/13
本を読む人
2016/02/21 Sun. 00:00 | Rolleiflex 2.8F | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex 2.8F / CarlZeiss Planar 80mm F2.8 / FUJICOLOR PRO400H
岐阜県岐阜市 みんなの森ぎふメディアコスモス 2015/7/19
黄色のおもてなし
2016/02/20 Sat. 00:00 | Rolleiflex 2.8F | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex 2.8F / CarlZeiss Planar 80mm F2.8 / KODAK PORTRA160
岐阜県郡上市大和町 古今伝授の里 2015/8/2
熱気球
2016/02/19 Fri. 00:00 | Rolleiflex 2.8F | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex 2.8F / CarlZeiss Planar 80mm F2.8 / KODAK PORTRA160
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園 2015/5/6

Rolleiflex 2.8F
ゆきばた椿
2016/02/18 Thu. 00:00 | 旅するマミヤの二眼レフ | C330
ご訪問くださり、ありがとうございます

MAMIYA C330 Professional s / MAMIYA SEKOR 80mm F2.8 / KODAK PORTRA400
岐阜県郡上市大和町 古今伝授の里 2015/4/26

C330 S
アルカポネな車
2016/02/17 Wed. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
滋賀県甲賀市信楽町長野 2015/4/12
大阪ナンバ-に、何故か納得したりして
旧家の門を飾る花
2016/02/16 Tue. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県関市 2015/5/17
家人のセンスを感じる

HASSELBLAD
出番ですよ
2016/02/14 Sun. 00:00 | 垂井曳山まつり | 6MF G50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

new MAMIYA 6MF / MAMIYA G50mm F4.0 / FUJICOLOR PRO 160 NS
岐阜県不破郡垂井町 2015/5/3

MAMIYA 6MF
今日から、いままで出しそびれていた写真をUPしていこうと思います
今日の1枚は、去年の5月の垂井の曳山まつりの1シーン
切り株動物園
2016/02/13 Sat. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます


HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / KODAK PORTRA160
岐阜県揖斐郡揖斐川町 道の駅 星のふる里ふじはし 2016/2/7
藤橋城の帰り、道の駅に寄ってみたら、「切り株動物園」の看板が、、、動物園?、なんだろうと行ってみると
山の斜面の立木を切り刻んで動物を表現した野外彫刻園でした
いやあ、なかなか面白い趣向だと思うのですが、
道の駅の裏手に小さな看板があるだけで、気付かない人も多いと思うのです
ネットで検索しても、ホームページも何もない、どこの事業者が運営してるのか判らない
いまどき、控えめな姿勢に共感しました
気難しい御爺さんが、こつこつとノミを片手に切り刻んでいるのかなあと、勝手に妄想しましたよ
ということで、徳山村の古民家から始まったショートトリップ、今日で最後です
ありがとうございました
藤橋城
2016/02/12 Fri. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / KODAK PORTRA160
岐阜県揖斐郡揖斐川町 藤橋城 2016/2/7
徳山ダムからの帰り道、お城が現れました
三層の天守閣で、1階はプラネタリウム、2階は展示場、三階は展望台になってる
藤橋城という名称ですが、城址では無く、観光の為に建てられたお城だそうです
歴史的には、南北朝時代に砦は築かれたが、この地に城が築かれた事実は無いそうです
どうも、ダム建設に伴う保証金で出来たお城のようです
手前の河童ですが、どうやら徳山ダムのゆるキャラのようです
徳山ダム
2016/02/11 Thu. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD CF50mm CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

増山たづ子さんの家が在った徳山村に行こう、日曜日に思い立ち、
徳山ダムに5年ぶりに行ってきました

このダム湖の下に、徳山村の集落がありました
この日は、雪でも降りそうな冷たい風が吹いていました

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T*/KODAK PORTRA160
岐阜県揖斐郡揖斐川町東杉原 徳山ダム 2016/2/7

HASSELBLAD
ダム湖に沈んだ徳山村の増山たづ子さんの家
2016/02/10 Wed. 00:00 | Rolleiflex 2.8F | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます


Rolleiflex 2.8F / CarlZeiss Planar 80mm F2.8 / KODAK PORTRA400
岐阜県岐阜市 岐阜ファミリーパーク 2016/1/10
増山たづ子さんの使用カメラは「ピッカリコニカ」
最初はフィルム装填が出来なくて近所の人に助けてもらっていたという
カメラが「ピッカリコニカ」、というのがいい
写真を撮るという行為の本当の意味を考えざるを得ない
私のように、カメラやレンズにこだわることが、何と馬鹿馬鹿しいことか
彼女の写真は、それを教えてくれる
彼女は2006年、88歳で鬼籍に入いられました

ダム湖に沈んだ徳山村の増山たづ子さんの家
2016/02/09 Tue. 00:00 | Rolleiflex 2.8F | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex 2.8F / CarlZeiss Planar 80mm F2.8 / KODAK PORTRA400
岐阜県岐阜市 岐阜ファミリーパーク 2016/1/10
家に帰ってからネットで調べたら、この家の住人は「増山たづ子さん」だという
「カメラばあちゃん」という愛称で知られた、アマチェアカメラマンでした
増山たづ子さんは、太平洋戦争で夫を亡くし、村で農業と民宿を営んでいましたが、
ダムの建設の話が起きたとき、建設には反対したのですが、大きな流れには逆らえないと諦めたそうです
ひょっとして夫が帰ってきたとき、故郷が水没してしまったあとでは夫に説明のしようが無い、と思い、
ダムに沈む前の村の、四季・建物・風景・祭り・風習・民俗などをカメラに収めたそうです
ダム湖に沈んだ徳山村の家
2016/02/08 Mon. 00:00 | Rolleiflex 2.8F | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます


Rolleiflex 2.8F / CarlZeiss Planar 80mm F2.8 / KODAK PORTRA400
岐阜県岐阜市 岐阜ファミリーパーク 2016/1/10
30年も前のことですが、大学生のとき、カメラを趣味とする友人と二人で、水に沈む前の徳山村に撮りにでかけた
友人はペンタックス、私はキャノンのnewF-1にFD28mm、フィルムは定番のトライXを詰めて
その頃の徳山村は、すでに、立ち退いた家が多かった
カメラを構え、なにかモノにしてやろう、そんな気負いがあったような気がする
結局、数カットしか撮れなかった
そのときのネガもプリントも、今は無いですが
でも、その光景は、モノクロームで私の脳裏に残ってます
ダム湖に沈んだ徳山村の家
2016/02/07 Sun. 00:00 | Rolleiflex 2.8F | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます


Rolleiflex 2.8F / CarlZeiss Planar 80mm F2.8 / KODAK PORTRA400
岐阜県岐阜市 岐阜ファミリーパーク 2016/1/10
この公園にある茅葺きの古民家
この古民家が在った徳山村は、岐阜県の揖斐川上流にあった村で、
徳山ダム建設のため、村はダム湖に沈むことになり、村民は昭和59年に離村が開始されました。
徳山ダムは平成20年完成し、徳山村はダム湖(徳山湖)に水没しました
この民家は、その徳山村から移設したものでです
徳山村には色々想いがあるので、ちょっと連載します

Rolleiflex 2.8F
白つばき
2016/02/06 Sat. 00:00 | 旅するマミヤの二眼レフ | C330
ご訪問くださり、ありがとうございます

MAMIYA C330 Professional s / MAMIYA SEKOR 80mm F2.8 / KODAK PORTRA400
岐阜県郡上市大和町 古今伝授の里 2015/4/26
母校
2016/02/05 Fri. 00:00 | 旅するマミヤの二眼レフ | MAMIYA C330 180mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

MAMIYA C330 Professional F / MAMIYA SEKOR 180mm F4.5 / KODAK PORTRA400
岐阜県 関市 2015/10/18
ここは、私の通った中学校、今は鉄筋コンクリートの建物ですが、
私の在学中は木造の校舎で、廊下を歩くと、ギシギシと床が鳴ったのを想い出します
赤いバケツ
2016/02/04 Thu. 00:00 | 旅するマミヤの二眼レフ | MAMIYA C330 180mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

MAMIYA C330 Professional F / MAMIYA SEKOR 180mm F4.5 / KODAK PORTRA400
岐阜県 関市 小瀬 長良川河畔 2015/10/18
ここは、長良川の小瀬鵜飼の船乗り場
鵜飼舟用のバケツが、寂しそうに忘れられてた

MAMIYA C330 F 180mm
花は色の棲家
2016/02/03 Wed. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園 2016/1/24
今日で、このシリーズ、最後です
ありがとうございました
花は色の棲家
2016/02/02 Tue. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園 2016/1/24
花は色の棲家
2016/02/01 Mon. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園 2016/1/24
| h o m e |