谷汲の百合
2014/06/30 Mon. 00:00 | 谷汲 | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます

谷汲 ☆8
HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* / FUJiCOLOR PRO160NS
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲 谷汲ゆり園 2014/6/15
小高い山から、ゆり越しに俯瞰する里山は、谷汲の風景です
今日からは、谷汲ゆり園を連載します
谷汲踊り
2014/06/29 Sun. 00:00 | 谷汲 | HASSELBLAD CF50mm CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます



谷汲 ☆7
HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400 (1.3)
HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400 (2)
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲 2014/6/1
太鼓が打ち鳴らされ
華厳寺の大門の前で、谷汲踊りが始まりました
踊り手は、独楽の様にクルクルと回ります
谷汲踊りの発祥は、源平合戦までさかのぼり
壇ノ浦の戦いで勝利した源氏の武将が、
鎌倉に凱旋する際に踊った踊りが伝わったものといいます
以前から観たいと思っていたのですが、やっと観れました
踊りの準備
2014/06/28 Sat. 00:00 | 谷汲 | CF50mm HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます

さて、この日、谷汲に来たのは、華厳寺で行われる谷汲踊りを観ることが目的なのです
踊りが始まる前、出番を待つ踊り手衆の輪の真ん中で、ピエロさんが賑やかしてる
風船の膨らませ方を、笑いを交えながら指導してる
このあと、午後1時半から、踊りが始まります

谷汲 ☆6
HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲 谷汲山華厳寺 2014/6/1
ピエロ女子と風船
2014/06/27 Fri. 00:00 | 谷汲 | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます

谷汲 ☆5
HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲 谷汲山華厳寺 2014/6/1
華厳寺の参道で、ピエロ女子に出会いました
華厳寺
2014/06/26 Thu. 00:00 | 谷汲 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

谷汲 ☆4
HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲 谷汲山華厳寺 2014/6/1
華厳寺は 、西国三十三所第三十三番札所
参道には多くの店が立ち並び
正月には私も初詣にお参りするお寺です
葉を纏う家
2014/06/25 Wed. 00:00 | 谷汲 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

谷汲 ☆3
HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲 2014/6/1
廃線の赤い電車
2014/06/24 Tue. 00:00 | 谷汲 | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます

谷汲 ☆2
HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲 旧谷汲駅 2014/6/1
谷汲
2014/06/23 Mon. 00:00 | 谷汲 | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます


谷汲 ☆1
HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲 旧谷汲駅 2014/6/1
谷汲(たにぐみ)は、根尾川に沿って田畑が広がる里山
数年前までは、廃線になった名鉄谷汲線も走っていた
ここは、その廃線になった旧谷汲駅です
赤と白の電車が、なんとも昭和してます
谷汲ショ-ト・トリップ
ちょっと連載します
ディオ?
2014/06/22 Sun. 00:00 | new MAMIYA 6MF | 6MF G75mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

new MAMIYA 6MF / MAMIYA G75mm F3.5 / FUJICOLOR PRO400 H
愛知県名古屋市 名駅前 2014/6/10
この日は、仕事の講習会で、久しぶりに名古屋に来た
講習会が終わったあと、名古屋駅前をぶらぶらしてみた
お洒落(笑)な店を見つけたので、撮っときました
紫陽花
2014/06/21 Sat. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県岐阜市 三光寺 2014/6/14
ゾナ-という名のこのレンズ、
柔らかくて優しい絵を描いてくれました
今日で、紫陽花の写真、最後です
ありがとうございました
紫陽花
2014/06/20 Fri. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県岐阜市 2014/6/14
土蔵の黒い板塀の前の紫陽花は、
そこだけ湿気を帯びていた
紫陽花
2014/06/19 Thu. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県岐阜市 三光寺 2014/6/14
三光寺、この寺で紫陽花を撮るのも、今年で4年目
小さいお寺ですが、清々しい境内が印象的でした
紫陽花
2014/06/18 Wed. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県岐阜市 とある民家の土壁の前 2014/6/14
お椀を伏せたような紫陽花
いつも、大福を想い出してしまいます
紫陽花
2014/06/17 Tue. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県岐阜市 大智寺 2014/6/14
紫陽花
好きな花です
5日間、連載します
ここは、大智寺の門前
夕方の柔らかい斜光が、紫陽花を照らしていました
牡丹 ☆5
2014/06/16 Mon. 00:00 | 郡上大和 | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます


HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* / KODAK PORTRA400
CarlZeiss Proxar f=0.5m (2)
岐阜県郡上市大和町 古今伝授の里 2014/5/11
今日で、牡丹の花畑の写真、最後です
ありがとうございます
牡丹 ☆4
2014/06/15 Sun. 00:00 | 郡上大和 | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県郡上市大和町 古今伝授の里 2014/5/11
牡丹 ☆3
2014/06/14 Sat. 00:00 | 郡上大和 | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます


HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県郡上市大和町 古今伝授の里 2014/5/11
牡丹畑の敷地内で、アマチェアの吹奏楽団の若者達が準備をされていました
公園の一角のステ-ジで、ミニコンサ-トが開催されるのです
「あまちゃん」のテ-マ曲が、牡丹の花の中で賑やかに流れたのでした
牡丹 ☆2
2014/06/13 Fri. 00:00 | 郡上大和 | 6MF G150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

new MAMIYA 6MF / MAMIYA G150mm F4.5 / KODAK PORTRA400
岐阜県郡上市大和町 古今伝授の里 2014/5/11
ワ-ルドカップ、開幕しましたね
私も高校のとき、サッカ-部にいましたので、楽しみです
牡丹 ☆1
2014/06/12 Thu. 00:00 | 郡上大和 | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます


HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県郡上市大和町 古今伝授の里 2014/5/11
以前からチェックしていた公園で、牡丹の花が咲いた、、、ということで、訪れてみました
5日間、連載します
タマネギ-ズ
2014/06/11 Wed. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / FUJICOLOR PRO400H
岐阜県関市 2014/6/7
親父が畑で育てた玉ねぎ
食卓に上るのを待っています
庭のマツバギク
2014/06/10 Tue. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD CF150mm CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

自宅の庭に、親父が植えたマツバギク
今、綺麗に咲いています
夜は花を閉じて、朝になると花を開きます
小さい花だけど、ピンピンしてて、観てると元気を貰う気がするんですよ

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / FUJICOLOR PRO400H
HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / FUJICOLOR PRO400H
岐阜県関市 2014/6/7
回転木馬
2014/06/09 Mon. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県中津川市 恵那峡ワンダ-ランド 2014/5/25
メリ-ゴ-ランドって、日本語では回転木馬、フランス語ではカル-セルって言うんですね
久しぶりの遊園地、寂しい遊園地
もう、来ることは無いでしょう
メリ-ゴ-ランド
2014/06/08 Sun. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県中津川市 恵那峡ワンダ-ランド 2014/5/25
人生はメリ-ゴ-ランド、って誰が言ったのかな
どんなにあがいても、所詮は同じところをグルグル回ってるだけ、、っていうこと?
なんだか、もの悲しい気分になるじゃないですか
久しぶりの遊園地
2014/06/07 Sat. 00:00 | HASSELBLAD | HASSELBLAD CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県中津川市 恵那峡ワンダ-ランド 2014/5/25
なんじゃもんじゃの蛭川村から帰る途中だったので、ちょっと寄ってみた遊園地
ここの遊園地は、子供が小さい頃来た以来だから、十何年ぶり
潰れないで、営業してたんで、ちょっと、ほっとしたのです
三日間、連載します
なんじゃもんじゃの村 ☆6
2014/06/06 Fri. 00:00 | なんじゃもんじゃの村 | HASSELBLAD CF50mm CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

この日は、水田に水が張られ、田植えが終わった頃でした
ここは山間の傾斜地なので、棚田が多いのに気がついた

畑では、農作業をされているお百姓さんが、手を休めて私に挨拶をしてくれる
カメラをぶらさげてるので、観光客だとわかるんだね
何人もから、「いい写真撮れた?」と聞かれた
いい写真は撮れなかったけど、楽しい時間はもらいましたよ
言葉には出しませんでしたけど、笑顔で答えました

なんじゃもんじゃの花も綺麗でしたけど
それより、印象に残ったのは、
棚田のある美しい村の光景、優しい人、そこで感じた風でした
今日で、なんじゃもんじゃの花が咲く村の写真、最後です
ありがとうございました
HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* (1) / FUJICOLOR PRO400H
CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* (2)
CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* (3)
岐阜県中津川市蛭川 2014/5/25
なんじゃもんじゃの村 ☆5
2014/06/05 Thu. 00:00 | なんじゃもんじゃの村 | HASSELBLAD CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Sonnar CF150mm F4.0 T* / FUJICOLOR PRO400H
岐阜県中津川市蛭川 2014/5/25
ピノキオ?
普通のお宅の門前に鎮座していた
お爺さんが、お孫さんの為に拵えたのかな
なんじゃもんじゃの村 ☆4
2014/06/04 Wed. 00:00 | なんじゃもんじゃの村 | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* / FUJICOLOR PRO400H
岐阜県中津川市蛭川 2014/5/25
蛭川村は山間の地形なので、上り下りが急な道ばかりが続く
坂の向こうに、 パステルカラ-の廃バスが見えた
グランドの物置小屋に使ってるみたい
消火栓をポイントに、なんじゃもんじゃ越しに撮ってみた
なんじゃもんじゃの村 ☆3
2014/06/03 Tue. 00:00 | なんじゃもんじゃの村 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / FUJICOLOR PRO400H
岐阜県中津川市蛭川 2014/5/25
この日は、「ひるかわヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)祭り」が開催されていて、
蛭川村の中で10kmのウォ-クキングコ-スが設定してあって、そこを歩いてきました
ところどころに咲く、なんじゃもんじゃ観ながらの、3時間ほどの散策
今日の写真は、なんじゃもんじゃじゃ無いけど
カメラをぶら下げての、お散歩スナップ
この時間が一番楽しい
なんじゃもんじゃの村 ☆2
2014/06/02 Mon. 00:00 | なんじゃもんじゃの村 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます


HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / FUJICOLOR PRO400H
岐阜県中津川市蛭川 2014/5/25
なんじゃもんじゃ
正式名は、「ヒトツバタゴ」 というらしいです
近くで観ると、白くて、ふわふわした花です
雪が降ったように、綺麗だ
なんじゃもんじゃの村 ☆1
2014/06/01 Sun. 00:00 | なんじゃもんじゃの村 | HASSELBLAD
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Planar CF80mm F2.8 T* / FUJICOLOR PRO400H
岐阜県中津川市蛭川 2014/5/25
なんじゃもんじゃ、とは、なんじゃもんじゃ?
なんじゃもんじゃ、とは美しい白い花を咲かせるモクセイ科の落葉高木で、
日本では、この岐阜県の蛭川村と、愛知県の犬山市、長崎県の対馬市にしか自生していないとのこと
そんな、なんじゃもんじゃ、が満開に咲いたということで、行ってきました
6日間、連載します
| h o m e |