尾 道
2013/05/31 Fri. 00:00 | 尾道 | C330
ご訪問くださり、ありがとうございます

film6×6




尾道☆5
MAMIYA C330 Professional f /SEKOR 105mm F3.5 DS/FUJICOLOR PRO160NS (1)
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM (2~5)
広島県尾道市 2013/5/4
尾道では、民家に入るアプロ-チも結構に急で長い階段が多い
ここで写真を撮ってたら、年配のご婦人がハアハアいいながら階段を登ってこられた
その階段は、そのご婦人のご自宅のアプロ-チでした
私はバツが悪くて、頭を下げて挨拶をしたら、向こうも微笑んで頭を下げられました
カメラを持ってると、知らず知らずに、プライベ-トな所まで、入っていってしまうことが往々にあります
気をつけないといかんです
黄小町
2013/05/30 Thu. 00:00 | 鬱金香の花壇 |
ご訪問くださり、ありがとうございます



鬱金香の花壇☆7
SIGMA SD15 SIGMA APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM
富山県砺波市 砺波チュ-リップフェア 2013/4/29
3枚目のチュ-リップは「黄小町」という名前だそうです
ナイスなネーミングで御座います
元町高架下商店街
2013/05/29 Wed. 00:00 | 神戸の記憶 |
ご訪問くださり、ありがとうございます
テンプレ-ト変えてみました





神戸☆7
SIGMA DP2x 24.2mm F2.8
兵庫県神戸市 元町高架下商店街 2013/4/28
JR元町駅と神戸駅の高架下にある、元町高架下商店街
神戸に来た、本当の目的が、この通称「モトコ-」です
戦後の闇市が最初だという、この場所は、
実にアンダ-グランドな匂いが充満しています
ほぼ半数以上がシャッタ-が降りていますが、
そのシャッタ-に描かれたシャッタ-ア-トも見事?なもんです
基本的に古物商の店舗が多いのですが、
どの店主も任侠映画に出てきそうな人ばかりで笑えます
一見の価値有りのワンダ-ランドです
41年前のセルフポ-トレ-ト
2013/05/28 Tue. 00:00 | 旅するマミヤの二眼レフ | C330
ご訪問くださり、ありがとうございます

film6×6

MAMIYA C330S Professional / SEKOR 80mmF2.8 / FUJICOLOR PRO400
岐阜県 2013/5/26
今日は、GWの写真はちょっとお休みです
ここは、私の卒業した小学校
モニュメントは、卒業記念に自分達で製作した、レンガで彫刻した自画像です
柔らかいレンガを彫刻刃で彫り、コンクリ-トの壁に貼り付けたものです
ただ、どの顔が自分のものか、判然としない
多分、これじゃないかというのが、2枚目の真ん中の顔です
41年前の自画像
絵が好きだったから、そのころの将来の夢は、画家か漫画家だった
夢は叶わなかったけど、今は、カメラで絵を描いてる
大鳥居
2013/05/27 Mon. 00:00 | 宮島 |
ご訪問くださり、ありがとうございます




宮島☆4
SIGMA SD15 SIGMA APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM (1)
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM (2,3,4)
広島県廿日市市 宮島町 厳島神社 2013/5/5
この時は干潮でしたので、海に浮かぶ鳥居は撮れませんでしたが、
近くまで行ってみると、想像以上の巨大さで圧倒されました
平清盛さんは凄いと感心、、、、、本当に凄いのは建てた大工さん達ですがね
今日で宮島の写真は最後です、ありがとうございました
尾道
2013/05/26 Sun. 00:00 | 尾道 | C330
ご訪問くださり、ありがとうございます

film6×6




尾道☆4
MAMIYA C330 Professional f
SEKOR 105mm F3.5 DS / FUJICOLOR PRO160NS (1)
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM (2~5)
広島県尾道市 2013/5/4
私の画角は狭いなあ
二十代の頃は、広角28mmの単焦点を付けっぱなしにして撮ってた
20年ほど写真から離れていたけど、50になって写真を再開したら、
気がついたら、標準域の画角ばかりの絵を撮ってる
若い頃は、中途半端で嫌だったんだけどね
白く
2013/05/25 Sat. 00:00 | 鬱金香の花壇 |
ご訪問くださり、ありがとうございます



鬱金香の花壇☆6
SIGMA SD15 SIGMA APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM
富山県砺波市 砺波チュ-リップフェア 2013/4/29
ちょっと暑くなるのが早すぎないですかね
苦手だな、暑いのは
サーカスのテント
2013/05/24 Fri. 00:00 | 神戸の記憶 |
ご訪問くださり、ありがとうございます


<

神戸☆6
SIGMA DP2x 24.2mm F2.8
兵庫県神戸市 メリケンパ-ク 2013/4/28
賑やかな音楽が鳴っていた
きっと、テントの中では、サーカスが行なわれていたに違いない
サーカスって、ちょっと淫靡な雰囲気を感じるのですが、
ここは、まったく健康的な明るさでした
尾道
2013/05/22 Wed. 00:00 | 尾道 | C330
ご訪問くださり、ありがとうございます

film6×6




尾道☆3
MAMIYA C330 Professional f / SEKOR 105mm F3.5 DS / FUJICOLOR PRO160NS (1)
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM (2~5)
広島県尾道市 2013/5/4
この日は、本当に気持ちの良い春の日でした
風が坂の上から坂道をなぞって、海に抜けていくような、そんな気持ちよさ
正ヶ洞の棚田
2013/05/21 Tue. 00:00 | 旅するマミヤの二眼レフ | C330
ご訪問くださり、ありがとうございます





MAMIYA C330 Professional S / SEKOR 55mm F4.5 / FUJICOLOR PRO160NS
岐阜県郡上市白鳥町前谷 2013/5/19
今日は、GWの写真はお休みして、一昨日に郡上白鳥の棚田で撮った写真です
ここは、急傾斜な山に細長く造られた棚田で、規模は大きく有りません
田植えの為の水が、田に張られていました
何時、苗を植えられるのでしょうか
なだらかな曲線の畝と、背景の山々の対比が美しいのです
二眼レフのピントフ-ドを開け、上から覗き込み、ピントノブを回すと、
ぼやけていた光景が緩やかに収束してゆき、フォーカシングスクリーンに、美しい画像が浮かび上がります
雨がこぼれそうな雲行きでしたが、そのおかげで柔らかい光の中
ネガフィルムが、山間の厳しい農の風景を、優しく包んで描写してくれました
一昨年の7月にアップした正ヶ洞棚田の記事です
正ヶ洞の棚田 「緑の絨毯」
去年の5月に行った能登の棚田の記事です
白米の千枚田
red!
2013/05/20 Mon. 00:00 | 鬱金香の花壇 |
ご訪問くださり、ありがとうございます


鬱金香の花壇☆5
SIGMA SD15 SIGMA APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM
富山県砺波市 砺波チュ-リップフェア 2013/4/29
フリーマーケット
2013/05/19 Sun. 00:00 | 神戸の記憶 |
ご訪問くださり、ありがとうございます





神戸☆5
SIGMA DP2x 24.2mm F2.8
兵庫県神戸市 メリケンパ-ク 2013/4/28
朝のメリケンパ-クでは、フリ-マ-ケットが開かれていました
こういうのって、見てるだけで楽しいもんです
神戸は違うなあ、なんだかお洒落な方達が店を出してる感じ
見てたら、結構みんな買っていくんですよね、え?!って思うような値段で
厳島神社
2013/05/18 Sat. 00:00 | 宮島 |
ご訪問くださり、ありがとうございます




宮島☆2
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM (2,3)
SIGMA SD15 SIGMA APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM (1,4)
広島県廿日市市 宮島町 2013/5/5
清盛さんは、海の上になんとも荘厳な神社を造営したものです
シンメトリーの美しさが見事です
尾道
2013/05/17 Fri. 00:00 | 尾道 | C330
ご訪問くださり、ありがとうございます

film 6×6




尾道☆2
MAMIYA C330 Professional f SEKOR 105mm F3.5 DS ☆FUJICOLOR PRO160NS (1)
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM (2~5)
広島県尾道市 2013/5/4
尾道では志賀直哉が「暗夜行路」を書いているんですね
高校の頃、読みましたが、どんな話だったかは全然覚えていないんですけどね
この町の風光は文学に似合うようです
blue
2013/05/16 Thu. 00:00 | 鬱金香の花壇 |
ご訪問くださり、ありがとうございます


鬱金香の花壇☆4
SIGMA SD15 SIGMA APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM
富山県砺波市 砺波チュ-リップフェア 2013/4/29
お幸せに
2013/05/15 Wed. 00:00 | 神戸の記憶 |
ご訪問くださり、ありがとうございます




神戸☆4
SIGMA DP2x 24.2mm F2.8
兵庫県神戸市 神戸メリケンパークオリエンタルホテル 2013/4/28
幾何学模様と曲線が素敵な建物だなと撮っていたら、ホテルの教会でした
ちょうど、結婚式でした
お幸せに
宮島
2013/05/14 Tue. 00:00 | 宮島 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

5月5日は宮島の厳島神社にお参りしてまいりました


宮島は鹿が悠然とウロチョロしていて、その糞を掃除するおじさんが大勢いましたが、
とても追いつかない感じで、足元を注意しながら歩かなくては、踏んじゃいます

参道の人の多さで、人力車もお手上げのようです


宮島☆1
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
広島県廿日市市 宮島町 2013/5/5
史上最低の視聴率を誇った去年の大河ドラマ「平清盛」
私はハマッて全回観ましたが、その影響で、ここは来たかったのです
ひょっとして、この日は1年中で一番の人出かも知れないと思いつつ、
せっかく広島まで来たのだからと、根性で行ってきました
厳島神社の参拝はスム-ズでしたが、参道の土産物屋の賑わいは凄かった
焼き牡蠣が美味しかったなあ
尾道
2013/05/13 Mon. 00:00 | 尾道 | C330
ご訪問くださり、ありがとうございます

5月4日は、妻と尾道に旅行しました



新しく嫁に来た二眼レフ、 MAMIYA C330 Professional F も同伴しました

尾道☆1
MAMIYA C330 Professional f SEKOR 105mm F3.5 DS FUJICOLOR PRO160NS 1
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 2~5
広島県尾道市 2013/5/4
去年は、隣の鞆の浦に来たので、今年はここと決めていました
岐阜を朝の4時に出て、着いたのが9時
まずロープウエイで千光寺公園まで登り、そこから、ゆらりゆらりと坂道散歩
坂道から望む瀬戸内の海、最高です!
孤高
2013/05/12 Sun. 00:00 | 鬱金香の花壇 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

鬱金香の花壇☆3
SIGMA SD15 SIGMA APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM
富山県砺波市 砺波チュ-リップフェア 2013/4/29
肩肘張るのも、疲れます
そこそこで、、、、^^
抱きしめたい
2013/05/11 Sat. 00:00 | 神戸の記憶 |
ご訪問くださり、ありがとうございます



神戸☆3
SIGMA DP2x 24.2mm F2.8
兵庫県神戸市 元町商店街 2013/4/28
レノンの書く詩が好きだったな、
「in my life」とか、「girl」とか、、、
清楚
2013/05/10 Fri. 00:00 | 鬱金香の花壇 |
ご訪問くださり、ありがとうございます


鬱金香の花壇☆2
SIGMA SD15 SIGMA APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM
富山県砺波市 砺波チュ-リップフェア 2013/4/29
こういう女性が理想ですが、それは悲しい妄想のようでございます
雨晴の海
2013/05/08 Wed. 00:00 | 海 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

SIGMA SD15 SIGMA APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM
富山県高岡市 雨晴海岸 2013/4/29
富山に雨晴という名前の海岸があるという
妻と、その海岸まで車を走らせてみた
雨晴海岸は、海岸に沿ってJR氷見線の電車が走っている
JR雨晴駅から少し歩いたところで、泣き出しそうな海を眺めた
遠くに、能登半島がぼんやり浮かんでいた
花曼荼羅
2013/05/07 Tue. 00:00 | 鬱金香の花壇 |
ご訪問くださり、ありがとうございます



鬱金香の花壇☆1
SIGMA SD15 SIGMA APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM
富山県砺波市 砺波チュ-リップフェア 2013/4/29
黄金週間、二日目は、妻と出掛けた、砺波市のチュ-リップフェア-
500種類の品種と20万本のチュ-リップは、想像以上のド迫力
びっしり咲いたチュ-リップは、花で描いた曼荼羅絵の様でした
もう1年間は、チュ-リップは見たくないと思うほど、撮ってまいりました
神戸
2013/05/06 Mon. 00:00 | 神戸の記憶 | 6MF G75mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

神戸☆1
new MAMIYA 6MF MAMIYA G75mm F3.5
FUJICOLOR PRO400
兵庫県神戸市 メリケンパーク 2013/4/28
ゴールデンウイーク、今日が最終日ですね
私にとっては黄金週間ならぬ、黄金写真週間ということで、
各地で撮った写真を、日替わりで連載していきます
今日は、神戸のメリケンパ-クです
MAMIYA 6MF

いつまでも
2013/05/05 Sun. 00:00 | 郡上八幡 春祭り | C3 105mmF3.5
ご訪問くださり、ありがとうございます

郡上八幡 春祭り ~十参
MAMIYA C3 Professional MAMIYA SEKOR 105mmF3.5
FUJICOLOR PRO400
岐阜県郡上市 2013/4/21
MAMIYA C3

この日は、神社のお神楽だけではなく、
各町内の子供会のお神輿も練り歩いていました
このお神輿は、長良川鉄道の車両をモデルにしたようです
中のぼくちゃんが、こちらを見た瞬間を狙って、シャッターを押しました
13日間にわたって、郡上八幡のお祭りの写真、見てもらってありがとうございます
二眼レフでの撮影は、楽しい時間を過ごすことができました
写真は楽しいな
いつまでも、こんな風に楽しみながら、写真を撮っていけたらいいな
ぼくちゃん お疲れ様
2013/05/04 Sat. 00:00 | 郡上八幡 春祭り | C3 105mmF3.5
ご訪問くださり、ありがとうございます

一日中、町を練り歩くお神楽
お兄ちゃん達の演技に合わせて、掛け声をかける
ご苦労さまだね
郡上八幡 春祭り ~十弐
MAMIYA C3 Professional MAMIYA SEKOR 105mmF3.5
FUJICOLOR PRO400
岐阜県郡上市 2013/4/21
MAMIYA C3

今日と明日、ちょっと旅行に行ってきますので留守にします
御化粧直し
2013/05/03 Fri. 00:00 | 郡上八幡 春祭り | C3 105mmF3.5
ご訪問くださり、ありがとうございます

郡上八幡 春祭り ~十壱
MAMIYA C3 Professional MAMIYA SEKOR 105mmF3.5
FUJICOLOR PRO400
岐阜県郡上市 2013/4/21
MAMIYA C3
