おだまき
2012/02/29 Wed. 00:00 | 花 |
ご訪問くださり、ありがとうごじます

可愛い花だけど、
「おだまき」って何だかお洒落じゃない名前だなあと思っていたら、
糸繰草(いとくりそう)という別名もあるそうで、
こっちのほうが、文学的でいいなあと思ったりして^^
SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園 2012/2/12撮影
郡上八幡 福よせ雛 ☆4
2012/02/28 Tue. 00:00 | 郡上の記憶 |
ご訪問くださり、ありがとうございます





今日で、郡上八幡の福よせ雛、最後です。
4日間、観て頂いた方、ありがとうございます。
色の無いこの季節に、華やかで、ちょっと楽しいお雛様が、
皆様のところに、福を運んでくれることを願います ^^
岐阜県郡上八幡 2012/2/12撮影
SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM 1,2,3,4
SIGMA DP2x 24.2mm F2.8 5
郡上八幡 福よせ雛 ☆3
2012/02/27 Mon. 00:00 | 郡上の記憶 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

杉玉は、造酒屋の看板
壁の朱色に合わせたような杉玉でした



ここは、レコ-ド屋さんだったかな^^
岐阜県郡上八幡 2012/2/12撮影
SIGMA DP2x 24.2mm F2.8 1
SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM 2,3,4
郡上八幡 福よせ雛 ☆2
2012/02/26 Sun. 00:00 | 郡上の記憶 |
ご訪問くださり、ありがとうございます



こういう八百屋って、なんだか、いいなあと思います。

ギンナンは解るけど、
ムカゴとか、カクンって、何だろう?
350円って、安そうだし。

福よせ雛、ですね。
お雛さまが、女子会してる ^^
こんな感じで、町中のお店で、ユーモラスなお雛さまが、お迎えしてくれました。
明日も、続きます
岐阜県郡上八幡 2012/2/12撮影
SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM 2,3,5
SIGMA DP2x 24.2mm F2.8 1,4
郡上八幡 福よせ雛 ☆1
2012/02/25 Sat. 00:00 | 郡上の記憶 |
ご訪問くださり、ありがとうございます




お盆の徹夜踊りで有名な、水の城下町、岐阜の郡上八幡を訪れました。
町中で、ちょっとユーモラスなお雛様が飾られるという「福よせ雛」が始まっていました。
最後の写真は「床屋さん」に飾られていたお雛様です^^
岐阜県郡上八幡 2012/2/12撮影
SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
獅子
2012/02/23 Thu. 00:00 | SD15&Dp2 |
ご訪問くださり、ありがとうございます



SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM 1&3
SIGMA DP2x 24.2mm F2.8 2
岐阜県各務原市 河川環境公園 2012/2/12撮影
それぞれの価値観
2012/02/22 Wed. 00:00 | 神戸の記憶 |
ご訪問くださり、ありがとうございます。



kobe☆24
1,3 SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
2 SIGMA DP2x 24.2mm F2.8
兵庫県神戸市 2011/12/25撮影
にわか雨の後に
2012/02/18 Sat. 00:00 | 飛騨古川 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

飛騨古川の街を散策していると
にわか雨に見舞われた

橋に絡みついた花が
濡れそぼって、美しい
古川は水の街

飛騨古川を歩く 12
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
岐阜県飛騨市古川町 2011/8/21撮影
飛騨古川を歩く 11
2012/02/17 Fri. 00:00 | 飛騨古川 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

飛騨古川の街の、
柔らかい光と影の中で、
ちょっとした、色彩が印象的でした。

飛騨古川の街には、造り酒屋が多いですね。
軒先にぶら下がる「杉玉」で、
そこが、酒屋であることを知ることができます。

SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
岐阜県飛騨市古川町 2011/8/21撮影
素顔
2012/02/16 Thu. 00:00 | 飛騨古川 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

去年の夏に
飛騨古川で、撮った写真です

素顔のままで、って歌が有ったけど
それが一番いいんでしょうね
人も、写真も

飛騨古川を歩く 10
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
岐阜県飛騨市古川町 2011/8/21撮影
飛騨古川を歩く 9
2012/02/15 Wed. 00:00 | 飛騨古川 |
御訪問くださり、ありがとうございます

伝統的な町屋形式の町並みが美しい、飛騨古川。
この日は、真夏でしたが、
今は、雪に覆われて、静かに佇んでいるのでしょうね。




SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
岐阜県飛騨市古川町 2011/8/21撮影
春つげ花
2012/02/14 Tue. 00:00 | 花 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

福寿草、
いつも行く公園に咲いたと聞き、行ってきました。
日のあたる午前中しか咲かないと聞き、
この日は夕方だったので、心配しながら行きましたが、
なんとか、出会えました。
梅の木の下で、自ら枯葉を搔き分けるように、顔を出した、黄色い可愛い花、
私は、かくれんぼうの鬼になったようでした。
SIGMA DP2x 24.2mm F2.8
岐阜県各務原市 河川環境公園 2012/2/12撮影
雪降る港で
2012/02/13 Mon. 00:00 | 金沢の想い出 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

次男が、学業の為、4月から金沢で独り暮らしすることになり、
アパートを決めに行ったついでに、金沢港に行きました。
港の風景を撮るつもりでしたが、生憎な雪が降りはじめました。
傘をさしながら、なんとか撮った1枚です。

船を撮った近くに、市場みたいなところが有り、
そこで干物などを買い、ついでに撮りました。
これは、何の干物かな、
なんて思いながら。
石川県 金沢港 2012/1/29撮影
SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
作陶の仕事場
2012/02/11 Sat. 00:00 | 瀬戸 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

窯元 洞本窯さんです。
作陶の仕事場を撮らさせていただきました。
1枚目は、瀬戸で撮った中で、私の一番のお気に入りの写真。
日曜日でしたので、誰も居ない仕事場。
ぴんと張り詰めた空気がありました。
職人の魂が宿るような気がします。


登り窯です。
この中で、陶器が焼かれます。

庭に薔薇が。
冬でも咲くのですね。
寒い中、稟とした佇まいでした。

1月28日から続けてきました
いとをかし瀬戸
今日で最後とします。
瀬戸焼の窯元の街で、
カメラ片手の散策は、
楽しいものでした。
独りよがりで、稚拙な写真に、
お付き合いくださりまして、
ありがとうございました。
いとをかし瀬戸☆15
愛知県瀬戸市洞本町 洞本業窯 2012/1/22撮影
1,2,5 SIGMA DP2x 24.2mm F2.8
3,4 SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
写真って、いいな
いつまでも、こうやって、
写真を撮っていけたらいいな
窯垣 (かまがき)
2012/02/10 Fri. 00:00 | 瀬戸 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

瀬戸の洞町には、窯垣の小径という道があります。
昔は陶磁器を積んだ荷車なども行き交ったというその道を歩くと、
所々に、このような、陶器で作られた石垣 ⇒ 窯垣 が顔を出します。
幾何学模様の窯垣は、瀬戸の象徴的な光景という印象がしました。

下の写真は、窯道具の「ツク」「エブタ」「エンゴロ」です。
この中に器を入れ、登り窯で焼く為の道具なのです。
窯垣は、この窯道具で作られています。
今でいう、リサイクルなのですね。

いとをかし瀬戸☆14
愛知県瀬戸市洞町 2012/1/22撮影
SIGMA DP2x 24.2mm F2.8
瀬戸の散歩写真
明日が最終回です
見知らぬ街で
2012/02/09 Thu. 00:00 | 瀬戸 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

見知らぬ街を歩く

知らない人と
すれちがう

レンズを向けて
撮ってみる

風が心地よい

いとをかし瀬戸☆13
愛知県瀬戸市 2012/1/22撮影
SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
冬の風鈴
2012/02/08 Wed. 00:00 | 瀬戸 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

家の玄関先に
季節外れな風鈴
風が無いのに
優しげな音が
聴こえてきそうでした

,

.

いとをかし瀬戸☆12
愛知県瀬戸市 2012/1/22撮影
1,2,3 SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
4 SIGMA DP2x 24.2mm F2.8
宝物
2012/02/07 Tue. 00:00 | 瀬戸 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

初めて歩く街での楽しみは、
日常の中の、ちょっとした非日常なものに出会うこと。
メイン通りを、すこし外れた所で見つけた、この店もそう。
なんだか、隠れた宝物を見つけたみたいな、気分になりました。



いとをかし瀬戸☆11
愛知県瀬戸市 2012/1/22撮影
1 SIGMA DP2x 24.2mm F2.8
2,3,4 SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
街角の蝋梅
2012/02/06 Mon. 00:00 | 瀬戸 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

瀬戸物を売る店先で
蝋梅が咲いていました
寒い中で咲くこの花は
芯の強い生命力を感じます

いとをかし瀬戸☆10
愛知県瀬戸市 2012/1/22撮影
1, SIGMA DP2x 24.2mm F2.8
2, SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
窯元の街角
2012/02/04 Sat. 00:00 | 瀬戸 |
ご訪問くださり、ありがとうございます。

カメラをぶらさげて
知らない街で
こんなのを見つけるのが
楽しい ^^


いとをかし瀬戸☆8
愛知県瀬戸市 2012/1/22撮影
SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
言の葉
2012/02/02 Thu. 00:00 | 瀬戸 |
ご訪問くださり、ありがとうございます

写真は言の葉
観るだけで
想いは通じる


いとをかし瀬戸☆6
愛知県瀬戸市 2012/1/22撮影
SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
柔
2012/02/01 Wed. 00:00 | 瀬戸 |
ご訪問くださり、ありがとうございます



冬の硬い日差しも
すりガラスを通すと
柔らかい光になって注いだ
いとをかし瀬戸☆5
愛知県瀬戸市 2012/1/22撮影
SIGMA SD15 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
| h o m e |