カエル君は裸でも風邪ひきません ☆T氏の庭の小宇宙☆その1
2011/05/31 Tue. 00:01 | DP2x |
SIGMA DP2s 24.2mm F2.8 2011/5/30撮影

りりしいお姿ですな

キャッホ-
お仕事でお邪魔したT氏の御自宅、
庭の、あちらこちらに、可愛らしい置物が鎮座している
おじいさんの趣味だそうです
なかなかの、ワンダ-ランド
許可を願い、シャッタ-を押しました
お神楽
2011/05/30 Mon. 00:26 | ニコン F3 |
NIKON F3 HP NIKKOR 85mm F1.4 20年ほど前に撮影 ストロボ無し
フィルム フジクロ-ム100 ダイレクトプリントからのスキャン

目には、ピントは合っている、、、、、ような気がします
ブレは無い、、、、、、、、、、、、、ような気がします

どこにもピントは無く、
全体にブレが有るのは、
隠しようすもありません

確かに、ブレていますが、
指先にピントがきているような、、、、
気が、しないでもない
20数年前の、プリントです。
嫁の実家の地域では、お盆に公民館で、「お神楽」が催されるのですが、
それを撮ったものです。
演じるのは、地元の小中学生で、なかなか見ごたえが有りました。
カメラは、ニコンのF3に、85mmF1.4の巨大なレンズで臨んだのですが、
いかんせん、室内での照明下では、絞り開放でも、
1/60ぐらいのシャッタ-スピ-ドだったような記憶です。
しかも手持ちだったので、
かなりの枚数撮ったのですが、
現在手元にあるプリントは、3枚だけ。
描写はというと、
頭部の「ぬめ~」とした立体感は、面白い。
フィルムだから出る描写でしょうか。
デジタルで撮ると、どうなるのだろう。
今年のお盆は、久しぶりに撮りに行こうかなと、
思っています。
EOS 5D で
菅沼合掌造り集落 その7 富山・五箇山の合掌の里めぐり
2011/05/28 Sat. 17:00 | 五箇山 合掌造り集落 |

CANON EOS 5D Mark II EF24-105mm F4L IS USM 2011/5/15撮影

SIGMA DP2s 24.2mm F2.8 2011/5/15撮影

SIGMA DP2s 24.2mm F2.8 2011/5/15撮影
兼六園その3 (おばさん 頑張る) 金沢 日帰り 小旅行
2011/05/27 Fri. 17:00 | 金沢の想い出 |
CANON EOS 5D Mark II EF24-105mm F4L IS USM 2011/5/3 撮影
おばさん、お仕事 ご苦労様です
苔の間の、ちっさな草を抜いていらっしゃいました
作業着が、お洒落ですね


菅沼合掌造り集落 その6 富山・五箇山の合掌の里めぐり
2011/05/25 Wed. 17:00 | 五箇山 合掌造り集落 |
SIGMA DP2s 24.2mm F2.8 2011/5/15撮影
おみやげ店にて




シグマの新型一眼レフ、SD-1の価格が発表されましたが、
70万円、、、、
戦略的な価格設定では無く、
正当なコストによる価格反映だとは思いたいのですが、
この価格では、手が出ない
シグマの FOVEON X3 ダイレ クトイメージセンサー
Dp2sも、このセンサーなのですが、
濃厚な色表現と立体感、
深い諧調表現は独特で、
EOSとは、明確に差異が有る。
EOSは、デジタルカメラの高品位な世界を簡単に提供してくれるけど、
FOVEON は、違う世界感、
それは、フィルム写真の世界感だと思いますけど、
そこに、惹かれるのかなと、
思います
でも、高すぎる。
旧居留地 その1 神戸・三宮の一日
2011/05/22 Sun. 19:23 | 神戸の記憶 |

SIGMA DP2s 24.2mm F2.8 2011/5/22撮影 大丸神戸店

SIGMA DP2s 24.2mm F2.8 2011/5/22撮影 大丸神戸店
神戸の大学に通うため、一人暮らしをしている長男から、
「米が無い」メールが来たため、
米やら野菜やら醤油やら、を持って、
嫁と神戸までドライブして、
今、帰ってきました。
三宮で、自分だけ降りて、
まだ行ってない旧居留地を、
カメラ散歩。
嫁は、長男のアパート(三田)まで行き、
ついでに、アパートの清掃。
つまり、私は、長男の用事にかこつけて、
写真を撮りに行ったのでした。
機材は
SIGMA DP2s
CANON EOS 5D Mark II
菅沼合掌造り集落 その4 富山・五箇山の合掌の里めぐり
2011/05/22 Sun. 05:00 | 五箇山 合掌造り集落 |
カメラと歩いているときは、
本当に、仕事の事、いろんな事、忘れられる
時間も、あっと言う間に過ぎちゃう

CANON EOS 5D Mark II EF24-105mm F4L IS USM 2011/5/15撮影
なつかしい、ラムネが、

SIGMA DP2s 24.2mm F2.8 2011/5/15撮影 みやげ店
おばあさんの手作り、だそうです

SIGMA DP2s 24.2mm F2.8 2011/5/15撮影 みやげ店

CANON EOS 5D Mark II EF24-105mm F4L IS USM 2011/5/15撮影
菅沼合掌造り集落 その3 富山・五箇山の合掌の里めぐり
2011/05/19 Thu. 17:35 | 五箇山 合掌造り集落 |
CANON EOS 5D Mark II EF24-105mm F4L IS USM 2011/5/15撮影
合掌家屋の全てが、実際に居住し、生活をされている集落。
お土産も、手作り感の強い素朴な物が多い。
普通の生活と観光が、いい感じで融合している感じがします。



菅沼合掌造り集落 その2 富山・五箇山の合掌の里めぐり
2011/05/16 Mon. 20:08 | 五箇山 合掌造り集落 |
富山の菅沼合掌造り集落,
世界遺産です。
田には田植えの水が引かれていました。
苗の植え付けも近いのでしょう。

CANON EOS 5D Mark II EF24-105mm F4L IS USM 2011/5/15撮影

CANON EOS 5D Mark II EF24-105mm F4L IS USM 2011/5/15撮影 みやげ店で

SIGMA DP2s 24.2mm F2.8 2011/5/15撮影 みやげ店で