鯛打ち込み
2013/08/03 Sat. 00:00 | 鯛祭り |
ご訪問くださり、ありがとうございます

鯛のそろい踏み
祭りのクライマックスが近づいてきました

鯛のぶつかり合い


気勢をあげて「打ち込み」に
打ち込みとは、御仮屋に鯛神輿を奉納することで、
仮設の鳥居に鯛神輿をぶつけるのです



勢いをつけた鯛神輿を、鳥居に打ち込みます
驚いたのは、鯛の頭がぐちゃぐちゃになるまで、何回も何回も打ち付けること
神輿を破壊する祭り
ちょっと衝撃でした

破壊された鯛神輿は、役目を終えたように、悠然と去っていきます
担ぎ手達には満足感と達成感からか、笑みが溢れている
破壊と再生、それが、この祭りの主題なのかな
実は、ここしばらく、仕事上でムシャクシャする事が続いていたのですが
破壊される鯛を観ながら、テンションが上がる自分に気がついた
破壊するのはマイナスでは無いのだな、再生のチャンスなのだな
なんだか元気がでてきた自分に驚いた
鯛祭りに感謝です
今日で、鯛祭りの写真、最後です、観ていただいてありがとうございます
鯛祭り☆6
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
愛知県知多郡南知多町 豊浜漁港 2013/7/28

スポンサーサイト
祭り模様
2013/08/02 Fri. 00:00 | 鯛祭り |
ご訪問くださり、ありがとうございます


恰幅のいい女子高生が仁王立ち、、、なんだか妙な雰囲気ですが、、、

女子高生のコスプレのおじさんでした
個人的な趣味ではなく、鯛神輿に帯同しながら、道行く人に竹筒の水を振舞う役の人でした
ちなみに、右から二人目のお母さんの息子さんだそうです
お母さんも、息子が今日、女子高生になるとは知らなかったということです
お祭りですな

鯛の担ぎ手の若者達の酒盛りが始まった
車座の真ん中のバケツの中には缶ビ-ル

御仮屋(仮設の神社)の鳥居に取り付けられた提灯の文字、「熟女募集」
なんでしょう、理解不能です、酔っ払って書いちゃったのでしょうか



この後、いきなり、お姉ちゃんが弟の頭をぴしゃっと叩いた
ぼくちゃん泣き出しちゃった^^
鯛祭り☆5
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
愛知県知多郡南知多町 豊浜漁港 2013/7/28
若者たち
2013/08/01 Thu. 00:00 | 鯛祭り |
ご訪問くださり、ありがとうございます

祭りの中の若者達
みんな、かっこいいよね







ピエロみたいな装束ですが、黒の鯛みこしの先導役の露払いの役の若者です
鯛祭り☆4
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
愛知県知多郡南知多町 豊浜漁港 2013/7/28
祭りの子供たち
2013/07/31 Wed. 00:00 | 鯛祭り |
ご訪問くださり、ありがとうございます

賑やかな子供達の声は、祭りを彩るお囃子みたいなものですね
この、ぼくちゃんたちも、あと十数年経ったら、この鯛神輿をかつぐのでしょう





鯛祭り☆3
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
愛知県知多郡南知多町 豊浜漁港 2013/7/28
鯛の練り歩き
2013/07/30 Tue. 00:00 | 鯛祭り |
ご訪問くださり、ありがとうございます

午前中に、港で鯛の練り歩きが始まりました


鯛祭りの発祥は明治のようですが、その頃は廿日鼠のハリボテだったそうです
今の鯛になったのは昭和になってからのようです

鯛の練り歩きの先導役、露払いの役は鯛のお頭をかぶっています

そのまま、海に入ります

祭囃子のカルテット

海の浅瀬を練り歩き


陸に上がって、みんなで万歳!!!

ぼくちゃん裸足なんだね、熱くないのかなあ
小さな海の男、頼もしい
鯛祭り☆2
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
愛知県知多郡南知多町 豊浜漁港 2013/7/28
夏だ!海だ!鯛祭りだ~!
2013/07/29 Mon. 00:00 | 鯛祭り |
ご訪問くださり、ありがとうございます

愛知県の知多半島の港町、豊浜漁港で行われた「鯛祭り」に昨日の日曜日に行ってきました
木と布で造られた「鯛」を、若者が担ぎ、町内と港を練り歩くこの祭り
ちょっと連載します


「鯛」の内臓です、おそらくは1トン以上はあるのではないでしょうか


今回のカメラは、久しぶりのデジタルのシグマのSD15です
鯛祭り☆1
SIGMA SD15 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
愛知県知多郡南知多町 豊浜漁港 2013/7/28
| h o m e |