さよなら、ローライフレックス・スタンダード
2018/08/20 Mon. 00:00 | Rolleiflex Standard |
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard / CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 / FUJICOLOR PRO160NS
岐阜県関市 県立百年公園 2018/5/27
光が滲んでますねえ、いいですね、オールドファッションですなあ
このカメラ、ナチツドイツの頃のカメラですからね、そう考えると凄いでしょ
一番最初の所有者は、どんな人だったんだろう、お金持ちとか、限られた人しか持てなかったでしょうね
当時は何を撮っていたんだろう、家族?恋人?街のスナップ?ベルリンオリンピックも撮ってたかも知れない
そうやって想像すると、なんだか浪漫を感じるのだけど、私だけ?
そんな彼女も嫁に行きました
ありがとう、そして、さよなら、ローライフレックス・スタンダード

rolleiflex standard
呼吸根
2018/08/10 Fri. 00:00 | Rolleiflex Standard |
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard / CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 / FUJICOLOR PRO160NS
岐阜県関市 県立百年公園 2018/5/27
木の根っこは地下に伸びるものだけど、地上に伸びる樹木もあるようで、
「呼吸根」と呼ばれます

rolleiflex standard
シーソーゲーム
2018/07/29 Sun. 00:00 | Rolleiflex Standard |
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard / CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 / FUJICOLOR PRO160NS
岐阜県関市 県立百年公園 2018/5/27

rolleiflex standard
滲む木
2018/07/17 Tue. 00:00 | Rolleiflex Standard |
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard / CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 / FUJICOLOR PRO160NS
岐阜県関市 県立百年公園 2018/5/27
、

rolleiflex standard
ふわふわ
2018/06/15 Fri. 00:00 | Rolleiflex Standard |
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard / CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 / FUJICOLOR PRO160NS
岐阜県関市 県立百年公園 2018/5/27
1930年代のカメラに何を望むというのでしょう
私は、充分満足してます
フイルムを取り巻く状況を考えると、このカメラにフィルム通すのは、私が最後になるでしょう
ある種の使命感、みたいなものを感じたりします

rolleiflex standard
山法師
2018/06/01 Fri. 00:00 | Rolleiflex Standard |
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard / CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 / FUJICOLOR PRO160NS
岐阜県関市 県立百年公園 2018/5/27
二眼レフ、というよりカメラのご先祖様、ローライフレックス・スタンダード、2年振りに稼働です
ナチツドイツ時代のこのカメラ、フォーカシングスクリーンが暗くて、井戸の底を覗いているみたい
でも、ピントを合わせてる時間が、写真を撮る一番の幸福な時間ではないかと、思うのです
ピントノブを回すと、暗いスクリーンに白い花弁が徐々に浮かび上がってくるのが、なんとも幻想的です

rolleiflex standard
日溜まり
2016/09/01 Thu. 00:00 | Rolleiflex Standard | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard/ CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 /FUJIFILM Velvia 100
岐阜県関市 2016/4/21

rolleiflex standard
陽炎
2016/08/10 Wed. 00:00 | Rolleiflex Standard | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard/ CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5/FUJIFILM Velvia 100
岐阜県関市 2016/4/21

rolleiflex standard
花とローライフレックス スタンダード
2016/08/09 Tue. 00:00 | Rolleiflex Standard | TAKUMAR105mmF2.4 PENTAX67
ご訪問くださり、ありがとうございます

PENTAX67 TTL / SMC PENTAX TAKUMAR105mmF2.4 / KODAK PORTRA400
岐阜県関市 2016/4/29
リオではオリンピックで盛り上がってますが、
このカメラは、ベルリンでオリンピックが開催され頃に誕生した二眼レフの御先祖様です
ご先祖様だけど、拝むだけでは勿体無い、もっと使わないと駄目ですな
午後の斜光
2016/08/02 Tue. 00:00 | Rolleiflex Standard | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard/ CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 /FUJIFILM fujichrome Velvia 100
岐阜県関市 2016/4/21

rolleiflex standard
路傍の花
2016/07/13 Wed. 00:00 | Rolleiflex Standard | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard/ CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 /FUJIFILM Velvia 100
岐阜県関市 2016/4/21
ローライフレックス・スタンダードは、その佇まいを観てるだけで満足しちゃうのだけど
それではいけませんな、フィルムを通して撮らなきゃ、、、

rolleiflex standard
青の記憶
2015/08/24 Mon. 00:00 | Rolleiflex Standard | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard / CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 / FUJICOLOR PRO400H
岐阜県関市 大門商店街 2015/8/16
むかし繁盛した商店街は、その時代の残像が残ってて、そこがフォトジェニックだったりします
昔はこういうタイル張りの家とか多かったなあ、と懐かしく思ったりします
そこに、忘れられたような水道があった
タイルの青と同じように、青錆がでていた
コックをひねったら、青い水が出るのだろうか
テッサーというレンズは、クールな描写をするなあ、というのが私の感想です
今日で、ローライフレックス スタンダードで撮った2本目のフィルム、最後です
ありがとうございました
大門お十七夜連合会
2015/08/23 Sun. 00:00 | Rolleiflex Standard | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard / CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 / FUJICOLOR PRO400H
岐阜県関市 大門商店街 2015/8/16
ここは、どこにでもある、中途半端に活気が無い商店街のお店なのですが
いつ通っても、何を売る店なのか、そもそも店なのかどうかも不明な店です
キティちゃんに扇風機、ハンドル、刃物会社のトレイ、提灯、万国旗
いったい、何の店なんだ(笑)
家の壁画
2015/08/22 Sat. 00:00 | Rolleiflex Standard | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard / CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 / FUJICOLOR PRO400H
岐阜県関市 2015/8/16
以前、ここを通ったとき、その違和感に驚いたけど、いつか撮ろうと思ってた家
このカメラで撮るのが似合うと思い、撮ってみた
写真になって、こうやって見てみると、まわりの風景のなかに溶け込んでいる
光が少ないところでは、このレンズは厳しいなあ
2.8Fのプラナーで撮ったら、もっとコントラストも高く、色も乗ったと思いますが、
カラーでも無く、モノクロでも無い、みたいな中途半端な風情も悪くないかなと思ったりします
かげとかぎ
2015/08/21 Fri. 00:00 | Rolleiflex Standard | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます


Rolleiflex Standard / CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 / FUJICOLOR PRO400H
岐阜県関市 2015/8/16
ここは、私の通った中学校の校庭にある体育の器具倉庫です
このあと、全体を撮ったのですが、フィルムに露光してませんでした
このフィルムは、本当は12枚撮れるはずが、9枚しか撮れてませんでした
コマとコマの間隔が通常より広くなっていて、フィルムの露光範囲を超えてしまったのです
1本目撮ったときは、きちんとコマ間隔は一定していて、ちゃんと12枚撮れたんですけどね
原因は、、、よく解りません
クラシックなカメラは、こういうアクシデントも許せる心の余裕が必要かも
近所のお蔵
2015/08/20 Thu. 00:00 | Rolleiflex Standard | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard / CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 / FUJICOLOR PRO400H
岐阜県関市 2015/8/16
ローライフレックッス スタンダードのテッサーの描写を、もうすこし探ってみたい
ということで、2本目のフィルム、今日から5日間、連載します
今度はISO400の感度のフジのネガフィルムを使いました
ISO400を使う理由は、ピントが合わせにくいので、絞りを絞って被写界深度を稼ぐためです
私の家の前を南に行き、三叉路を左に曲がって、次の角を右に曲がって少し歩くと
このお蔵が見えます
古いカメラを使うということを考えてみた
2015/08/19 Wed. 00:00 | Rolleiflex Standard | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard / CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 / KODAK PORTRA160
岐阜県 河川環境楽園 2015/8/1
80年も前のカメラが、現在もちゃんと写る、そのことが不思議で仕方ない
いや、単なる機械なのだから整備してあれば機能して当然なのかも知れませんが
それだけでは説明できない不思議を感じる
その不思議さは、私の知らない物語をこのカメラは経てきている、という事であったり
今まで丁寧に大事に扱われていたことを感じさせる外観にあるのかも知れない
人間は死んでしまうけど、カメラは撮ってくれる人が居れば死な無いのだな
このカメラは棚に飾っておいてはいけない、撮らなきゃいけない、そう思うのです
今日で、ローライフレックス・スタンダードで最初に撮ったフィルム、最後です
ありがとうございました
シャッタースピードが、ちょっと違うんですよ
2015/08/18 Tue. 00:00 | Rolleiflex Standard | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard / CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 / KODAK PORTRA160
岐阜県 河川環境楽園 2015/8/1
このカメラは、シャッタースピードが現代のとは少し違います
1/300、1/100、1/50、1/25、1/10、、、なのです
実際、そのスピードで作動してるかどうかは判りませんですけどね
このカメラで一番驚いたのは、その軽さです
2.8Fは1.2kgもありますが、このスタンダードは800gていど
紙で出来てとるんかい、と思ったほど軽い
カメラが軽いのはいいことですね
ローライフレックス スタンダード で撮ってみた
2015/08/17 Mon. 00:00 | Rolleiflex Standard | Rolleiflex
ご訪問くださり、ありがとうございます

Rolleiflex Standard / CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5 / KODAK PORTRA160
岐阜県 河川環境楽園 2015/8/1
ローライフレックス スタンダード
この80年前のカメラが、はたしてちゃんと写るのだろうか、そこが心配です
まずフィルム装填です
この頃のカメラは赤窓を見て、フィルムのスタート位置をセットします
私は、フィルムの赤窓セットは初めての体験です
このカメラは、シャッターチャージとフイルム巻き上げが連動していないので、注意が必要
フィルムを巻き上げなくても、シャッターは切れてしまうのです
私は、撮る前に、シャッターチャージとフィルム巻き上げをする、という約束を自分に課しました
おかげで、12枚撮りましたが、二重露光は1枚も無し
一番心配していた光線引きも無い
うんうん、機能は全く問題ない

rolleiflex standard
Rolleiflex Standard / CarlZeiss Jena Tessar 75mm F3.5
2015/08/16 Sun. 00:00 | Rolleiflex Standard | Rolleiflex
| h o m e |