20のてのひら 8
2014/11/30 Sun. 00:00 | 大湫宿 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます



HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県瑞浪市大湫町 旧大湫小学校 「おおくて廃校プロジェクト」 2014/10/5
山間の小さな廃校での、若い作家の作品発表、いい雰囲気でした
20人の若者たちの舞台、今年で3年目だそうです
夢と希望がいっぱい詰まった空間、それが教室という空間とシンクロするんですね
来年も来たいと思います
校庭に出ると、雨は止んで、青空が見えました
大湫宿を歩いて帰ると、向こうからお囃子の声とともに山車が練り歩いてきました
カメラを構えたけど、フィルムは残量無し、残念でした
今日で大湫宿の写真、最後です
ありがとうございました
20のてのひら 7
2014/11/29 Sat. 00:00 | 大湫宿 | HASSELBLAD CF50mm CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます


HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400 (1)
HASSELBLAD 503CX /CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T*/ KODAK PORTRA400 (2)
岐阜県瑞浪市大湫町 旧大湫小学校 「おおくて廃校プロジェクト」 2014/10/5
ピントが合ってるところから、徐々に溶けるようにボケていく
想い出も、こうやって、こころの奥に沈み込んでいくのだろう
20のてのひら 6
2014/11/28 Fri. 00:00 | 大湫宿 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県瑞浪市大湫町 旧大湫小学校 「おおくて廃校プロジェクト」 2014/10/5
うつわ
人のうつわ、器量
私のうつわは、、、
20のてのひら 5
2014/11/27 Thu. 00:00 | 大湫宿 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県瑞浪市大湫町 旧大湫小学校 「おおくて廃校プロジェクト」 2014/10/5
窓は木枠が、いい
柔らかいし、優しいし
20のてのひら 4
2014/11/26 Wed. 00:00 | 大湫宿 | HASSELBLAD CF120mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Makro Planar CF120mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県瑞浪市大湫町 旧大湫小学校 「おおくて廃校プロジェクト」 2014/10/5
ああ、このカップで飲む珈琲は美味そうだ
20のてのひら 3
2014/11/25 Tue. 00:00 | 大湫宿 | HASSELBLAD CF150mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県瑞浪市大湫町 旧大湫小学校 「おおくて廃校プロジェクト」 2014/10/5
教室に入ると、そこが見ず知らずの教室であっても、
とても懐かしい想いに包まれる
気がつくと、小学生に戻った自分が、そこに
20のてのひら 2
2014/11/24 Mon. 00:00 | 大湫宿 | HASSELBLAD CF50mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

HASSELBLAD 503CX / CarlZeiss Distagon CF50mm F4.0 T* / KODAK PORTRA400
岐阜県瑞浪市大湫町 旧大湫小学校 「おおくて廃校プロジェクト」 2014/10/5
この間もニュースで、毎年、廃校が増えているということを聞きました
小学校というのは、地域のこころの拠り所、みたいな役割があると思います
その廃校で、作品発表という形で、このようなイベントが行われることは、
まるで学校が息を吹き返したようで、いい試みだなあと感動しました
20のてのひら 1
2014/11/23 Sun. 00:00 | 大湫宿 | 6MF G75mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

new MAMIYA 6MF / MAMIYA G75mm F3.5 / KODAK PORTRA400
岐阜県瑞浪市大湫町 旧大湫小学校 「おおくて廃校プロジェクト」 2014/10/5
この場所は、かつて大湫宿の本陣があった場所
大湫小学校、今は廃校です
この廃校で、若手の作家20人による、作品の発表がされていました
「おおくて廃校プロジェクト」 と呼ばれるイベント
陶芸・布・皮革工芸・木工芸 などなど
8日間、連載します
おおくて廃校プロジェクト 20のてのひら
中山道 大湫宿 八
2014/11/22 Sat. 00:00 | 大湫宿 | 6MF G75mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

new MAMIYA 6MF / MAMIYA G75mm F3.5 / KODAK PORTRA400
岐阜県瑞浪市大湫町 2014/10/5
また赤提灯、、、 (笑)
大湫宿のスナップ、今日で最後です、ありがとうございます
実は、この日、ここに来たのは、もうひとつの別の目的がありました
それは、明日から連載します
中山道 大湫宿 七
2014/11/21 Fri. 00:00 | 大湫宿 | 6MF G75mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

new MAMIYA 6MF / MAMIYA G75mm F3.5 / KODAK PORTRA400
岐阜県瑞浪市大湫町 2014/10/5
町を歩いていると、お囃子が聞こえる
山車の前で、お囃子の練習をされてました
今日はお祭り、、、でも小雨が降ってる
道端でおばさんたちが、「お祭りで雨が降ったことは無いのにね~」、っと会話されていた
雨が止めばいいのにね、私も心のなかで思いました
中山道 大湫宿 五
2014/11/19 Wed. 00:00 | 大湫宿 | 6MF G75mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

new MAMIYA 6MF / MAMIYA G75mm F3.5 / KODAK PORTRA400
岐阜県瑞浪市大湫町 2014/10/5
神明神社にある、樹齢1,300年ともいわれる杉の巨木
高さ60メートル、幹周り11メートルもある大杉は、 県天然記念物に指定されているという
中山道 大湫宿 参
2014/11/17 Mon. 00:00 | 大湫宿 | 6MF G75mm
ご訪問くださり、ありがとうございます

new MAMIYA 6MF / MAMIYA G75mm F3.5 / KODAK PORTRA400
岐阜県瑞浪市大湫町 2014/10/5
家の前には、提灯をぶら下げた注連縄が張ってある
今日はお祭りのようだ
中山道 大湫宿 弐
2014/11/16 Sun. 00:00 | 大湫宿 | 6MF G75mm
ご訪問くださり、ありがとうございます


new MAMIYA 6MF / MAMIYA G75mm F3.5 / KODAK PORTRA400
岐阜県瑞浪市大湫町 2014/10/5
この日は小雨が降っていたので、 傘をさしながら、歩きました
2枚目は脇本陣と呼ばれる建物
門には鍵がかかっていて、中には入れませんでした
大湫宿の歴史の中で一大イベントは、幕末の文久元年(1861年)10月の『皇女和宮御降嫁』
黒船来航による、鎖国か開港かの国難を乗り切るために、考えられた『公武合体論』により、
「国のためになるのなら…」と、仁孝天皇第8皇女であった和宮は、
14代将軍徳川家茂のもとへ降嫁されることになった。
10月20日京を発ち、9日目の同月28日に大湫宿に1泊、江戸へ向かったという。
御降嫁の行列は、総勢約5,000人という。
その行列の継立のために大湫宿に招集された人馬は、何と2万8千人と馬820頭。
行列は、前後4日間に分けて連日行われ、宿泊・食事・行列をしたと文献に残されている。
日本歴史上、最大のお嫁入り行列
皇女和宮、この時16歳・・・、この山の中の小さな宿場で、
御嫁に行くんじゃなかった、、、と、激しくマリッジブルーだったのではないのかな(笑)
中山道 大湫宿 壱
2014/11/15 Sat. 00:00 | 大湫宿 | 6MF G75mm
ご訪問くださり、ありがとうございます



new MAMIYA 6MF / MAMIYA G75mm F3.5 / KODAK PORTRA400
岐阜県瑞浪市大湫町 (おおくて) 2014/10/5
江戸時代の五街道のひとつ、中山道の宿場町、大湫宿に行ってきました
大湫、おおくて、と読みます
今は岐阜県ですが、江戸時代は尾張藩領で、本陣1軒、旅籠30軒、家は60数軒あったそうです
くねくねと曲がった山道を自動車で進むと、やがて山間の平地に、大湫宿はありました
狭い道路は5mほどで、その両脇に、当時の雰囲気を残す家が立ち並んでいます
宿場町は多いが、これほど当時の面影を色濃く残しているところは、少ないのではないか
大湫の光景、16日間、連載します
| h o m e |